Siteflow image
Siteflow image
Siteflow image

ソレイユ指導方針

Coaching

shidou01

学年別、選手別の能力を考え、目標を明確にし目的を持った指導にあたります。

大会(東京都大会、文京区大会)、合宿、練習試合を区切りに無理のない調整と最大限の効果を期待出来る内容。G.A. (ゴールデンエイジ)の精神面を十分に配慮することを怠らない。

Siteflow image

年代別指導法

幼児年代

幼児年代のサッカーは「遊び」であり「楽しい」ものでないとならない。
自然と生活の一部になり、「サッカーに行きたい」「友達に会いたい」「コーチに会いたい」という所からスタート出来る様に心掛けます。

━━━━━━━━━━━━━━━

1.2年生年代

「サッカーの楽しさ」をテーマとします。ソレイユ独自の「三本柱」を加えながら、多少のルールを把握させることが大切になります。例えば、言葉使いや挨拶に始まり、仲間との握手やコミュニケーションはごく自然に行える習慣を養います。
そしてサッカーのルールと共に、点を取った時の喜び(自然な喜び)負けた時の悔しさは、とても大切な自己表現となります。
+α、キックオフ、ゴールキック、スローイン等、Playの始まり、再開程度は確実に理解出来る様に指導致します。

-Play-
「蹴る」「止める」「運ぶ」「気持ち」はソレイユの特徴的指導法。
「技術面」スキルに関しては、自然に習得させていきます。左右の足がある事、イン、アウト、トォ、ソール等様々なボールコントロールは個人能力別に考えても十分に伝えられるものなのです。
この年代ではチームワークより、むしろ個人の「トライ」に重点を置きます。相手を抜く、かわす、取る、等最終目的であるネットを揺らす事に喜びを覚えてもらいたいと考えます。(オフ ザ ピッチ でのチームワークは大切に。)

━━━━━━━━━━━━━━━

3.4年生年代

ソレイユでは、中学年年代として上手な切換えの年代であると考えます。
「サッカーと出会う」という表現を使います。 1.2年生年代のボール遊びの楽しさから、サッカーの楽しさに変わるという意味になります。決められたルールの中、個人のスキルと仲間のスキル(あいつは足が速い。○○はレフティーだ! あいつはパスが上手いからここにボールが来る)などを意識し始め、自然とチームワークを知るのです。
すなわち自身のプレイと共にチームの勝利に意識が強くなるのが自然の成り行きであり、サッカーの本質と共に喜びや悔しさを学んでもらいたいのです。

-Play-
キック、トラップ、パス&コントロール、ドリブル等を繰り返し行います。
小さい時に覚えた自転車の乗り方に相通ずる部分です。一生忘れない体に染み込むスキルです。更には、個々の特技も一つ持たせたい。この年代ではあえて「たった一つ」で良いと考えます。その「人に負けない武器」がサッカーの楽しみに通じる近道になるかもしれないのです。指導者はその武器を探す手伝いを心掛けます。
「考える能力」は簡単なところから入ります。「損と得」「有利と不利」といった様な、自身やチームにとって何が必要かを常に考えられる様に動機づけしていくのです。
サッカー以外にも身体能力系(反射神経や空間認知など)の練習を取り入れるのも新たな発見へと繋がるはずです。又、早い時期から能力の開花している選手は見逃すことなく、上の年代に混じえる事も必要だと感じた場合はチャレンジさせます。

━━━━━━━━━━━━━━━

5.6年生年代

5.6年生年代は小学生(U-12)の集大成と考え、あらゆる面で「クリエイティブなサッカー選手」を目指します。この年代での意識は「サッカーを知る」という事です。もちろん基礎技術は正確なものとし、正にサッカーの本質を習得する事を目指します。
(ここでは低学年から続けているとしての仮定)
チームとしてのタクティクス(戦術)の理解、裏付けられた個人の技術「勝利の為のメンタリティ」を強化し、常に「考え」「自然と動く」事を習慣化していきます。

-Play-
この年代では、基礎技術についてはしっかりと完成してもらいたい。
「チームの意識」を強く持ち、自分がどれ位「チームPlay」が出来るか感じるのも大切な要素なのです。すなわちタクティクスを把握し、サッカーというスポーツをシンプルに考え、いかにリスクなく点を取れるか、いかにセイフティーにボールを処理し失点を防げるか、言い換えれば、「危険を知る」「リスクを知る」結果どうなるかという事を、事前に察知し、「意識と認識」の中で楽しみながらサッカーが出来ているのか? という事を求めていきたいと考えます。
スモールゲームや数名単位の対人を中心に、様々な状態を作り、考えさせる指導に重点を置き、選手のイマジネーションを尊重しエンジョイさせます。
最大のテーマを「クリエイティブでたくましい選手」を育成する事としています。

━━━━━━━━━━━━━━━